日産自動車、「グローバルトレーニングセンター」を本格稼働

世界に広がる生産拠点で中核となる人財を育成

日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス ゴーン)は、同社の追浜工場内に設立した「日産グローバルトレーニングセンター(以下、GTC)」を本格稼働し、29日披露した。 同社は、進展する開発、生産、販売のグローバル化に伴い、世界に広がる拠点の人財育成に取り組んでいる。GTCは、全世界の生産拠点を対象とした人財育成の核と位置付けられる施設である。

GTCでは、日産がグローバルに採用するマスタートレーナー制度という人財育成方式に基づき、国内外の生産拠点から選抜された人財に対し、座学及び技能訓練による研修を実施している。 GTCでの研修を終え、マスタートレーナーの資格を取得した卒業生は、自拠点に展開するリージョナルトレーニングセンターにて、グローバルに標準化された教育内容、訓練器材を使用して、現地従業員の人財育成にあたる。 29日時点で、既に138名のマスタートレーナーが誕生しており、世界14拠点のリージョナルトレーニングセンターにて、現地での人財育成、技能伝承が進行中である。

GTCでの教育は、日産がグローバルに展開する「日産生産方式(NPW:Nissan Production Way)」が中核となる。各教育ツールは、これまでに世界各地で編み出されたノウハウがふんだんに取り込まれ、常に更新されている。また、「ビジュアル化」をキーワードに、確実に技能伝承が行えるよう工夫されており、その多くが「ビジュアルマニュアル」として映像化され、トレーニング中にパソコンを通して閲覧できるものとなっている。この「ビジュアルマニュアル」を含め、トレーニング用マニュアル類は各地域の言語に翻訳され、現時点で6カ国語のマニュアル類がGTC及びリージョナルトレーニングセンターにて活用されている。

日産は、中期経営計画「日産バリューアップ」の期間中、全世界で70車種の生産立ち上げを計画している。GTCは、グローバルなモノづくりに関わる人財の育成により、それに大きく貢献することとなる。

同社は、GTCに加え、世界に展開する新型車の試作を集中的に、効率良く実施する「グローバル生産技術センター(座間事業所内)」や、新たに強化した各生産拠点での新車立ち上げ支援策「グローバル立ち上げ支援」との相乗効果により、世界に広がる生産活動を更に強化していく。

なお、同社は、2006年1月に、パワートレインを対象としたGTCを横浜工場内に設立しており、エンジンやトランスミッション等の基幹部品の生産に関わる人財育成や技能伝承も進展している。

<GTC概要>
  ・正式名称 :日産グローバルトレーニングセンター
・所在地 :追浜工場(神奈川県横須賀市)及び横浜工場(神奈川県横浜市)
・面 積 :約6500平方メートル(追浜、横浜の合計)
・投資額 :約3億円
・研修講座 :1.車両製造(車体、組立、塗装等) 2.パワートレイン製造(横浜工場内) 3.物流 4.品質保証 5.設備保全
 以上5領域
・研修期間 :2週間〜3ヶ月(プログラムによって異なる)
・センター従業員 :グローバルマスタートレーナー(教育担当者)20人、その他15人 計35人

以 上