仮想現実技術を用いた低炭素都市ドライビングシミュレーターを開発

CEATEC JAPAN 2010に特別出展

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス・ゴーン)と株式会社バンダイナムコゲームス(本社:東京都品川区 社長:石川 祝男)は29日、スマートグリッド*1が導入された近未来の横浜市を仮想現実として疑似体験できるドライビングシミュレーターを共同で開発したと発表した。

本シミュレーターでは、横浜市が推進する低炭素都市プロジェクト「横浜スマートシティプロジェクト」をひな形とした近未来の横浜市を、フルハイビジョンの約4倍の画素(通称4K2K)を持つ超高精細3D映像で表現。最大4名が同時に利用できる。また、都市の道路構造、建造物、設備機能などは自由に設定できるため、スマートグリッドの導入による都市景観や機能の変化を多面的かつ体験的に検証できる。さらには、単独車両のみならず複数の車両での総合的な評価が必要な次世代ITS*2などについても、現実感の高い環境下で体験できる。

都市やモビリティの基本仕様は日産が設計し、システム構築はバンダイナムコゲームスとバンダイナムコグループに所属する株式会社セリウス(本社:東京都渋谷区 社長:中村 勲)が担当した。超高精細な3D映像で構成されたジオラマ内を複数の車両が同時かつインタラクティブに走行できる仕組みは世界初となる。

なお、本シミュレーターは、10月5日(火)から9日(土)の期間、幕張メッセにて開催されるアジア最大級の規模を誇る最先端IT・エレクトロニクスの総合展「CEATEC JAPAN 2010」において、スマートグリッド関連企業などの協賛により特別出展する予定である。

ドライビングシミュレーター イメージ

ドライビングシミュレーター イメージ

  1. *1 スマートグリッド:電力の供給側(発電所など)と需要側(家、ビルなど)を双方向の電力・情報網でつなぐことにより、電力利用効率を飛躍的向上させると共に再生可能エネルギーの安定導入などを可能にする、次世代の電力ネットワーク。
  2. * 2 次世代ITS:路車間通信や車車間通信を用いて、「安全」、「効率・環境」、「快適・利便」に関わる各種の走行支援や外部への情報提供などを行う協調型ITSサービスの総称。ITS(Intelligent Transportation Systems)は、人、道路、車両を情報でつなぐ高度道路交通システム。

<関連URL> 
「日産ゼロ・エミッション」サイト http://www.nissan-zeroemission.com/JP/

以 上