
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)は2日、「ノート」に新電動パワートレイン「e-POWER」を追加すると同時に、ノート全車についても一部仕様向上を実施し、同日より全国一斉に発売すると発表しました。
ノート e-POWER MEDALIST プレミアムコロナオレンジ
「ノート」は、優れた燃費と気持ちの良い走り、広く快適な室内空間などがお客さまから好評を得ています。
また、同車の「エマージェンシーブレーキ」搭載車は平成26年度自動車アセスメント(JNCAP)の予防安全性能評価において、平成26年度の最高ランクである「ASV+」を獲得し、その高い安全性能が実証されています。
今回追加する新パワートレイン「e-POWER」は、従来の駆動方式とは一線を画す新しい電動パワートレインです。搭載しているガソリンエンジンにより発電し、その電力を利用してモーターの力で走行します。これにより、さまざまなシーンや走行環境において、100%モーター駆動ならではの力強くレスポンスの良い加速と、優れた静粛性を実現しました。
通常の発進や走行時には、エンジンが停止したまま高電圧バッテリーからの電力だけで静かに力強く発進するため、夜間や早朝の住宅街でもエンジン音を気にすることなく走行が可能*1です。バッテリーの残量や車速に応じてエンジンを始動、エンジン音が気にならない回転数に制御しながら充電を行ないます。
急加速や登坂時などには、バッテリーからの電力に加え、エンジンで発電した電力も直接駆動モーターに供給、力強い走りを実現します。さらに、減速時にはエンジンを停止し、回生発電した電力を高電圧バッテリーに充電、停車寸前まで回生が行なわれるため減速エネルギーを無駄にしません。外部電力からの充電は不要で、通常のガソリンエンジン車やハイブリッド車と同様、ガソリンの給油のみで走行することが可能です。
「e-POWER」に搭載されるエンジンは発電専用であり、発電のために高効率な作動領域を保つように自動制御されているため、アクセル開度による影響を受けにくく、優れた燃費*2を実現しています。
また、新感覚の走行モード「e-POWER Drive」*3は、ワンペダル感覚*4の運転を楽しむことが可能です。アクセルペダルの踏み戻しだけで、加速から減速までを楽に行なえる「e-POWER」ならではの走行モードで、ブレーキペダルを踏む回数が減少します。加速度の違いにより、キビキビとした走りの「Sモード」と燃費にやさしい「ECOモード」を選ぶことが可能です。
ノート全車については、エクステリア・インテリアに新デザインを採用したほか、スマート・ルームミラー*5(インテリジェントアラウンドビューモニター表示機能付)追加により安全装備を向上しました。さらに、助手席バニティミラーを新たに装備するなど、使い勝手を向上させました。
また、より幅広い層のお客さまにe-POWERの俊敏なレスポンスやスポーティな加速特性をご体感いただくために、「ノート e-POWER NISMO」の発表を今冬に予定しております。
<全国希望小売価格(消費税込み)>
(単位:円)
駆動 | エンジン | グレード | ミッション | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
2WD | HR12DE | S | エクストロニック CVT |
1,393,200 | |
X | 1,495,800 | ||||
MEDALIST X | 1,627,560 | ||||
HR12DDR | X DIG-S | 1,738,800 | |||
MEDALIST | 1,985,040 | ||||
4WD | HR12DE | X FOUR | 1,711,800 | ||
スマート セーフティ エディション |
1,827,360 | ||||
MEDALIST X FOUR | 1,843,560 | ||||
スマート セーフティ エディション |
1,929,960 | ||||
2WD | HR12DE-EM57 | e-POWER S | - | 1,772,280 | |
e-POWER X | 1,959,120 | ||||
e-POWER MEDALIST | ☆ 2,244,240 |
☆写真掲載車種
エクストロニックCVT: 無段変速機
<ノートの車両概要>
1. デザイン
新世代の日産デザインを導入した、前進感と躍動感みなぎるエクステリア
- 象徴的なVモーショングリルとシャープさを増した新デザインのヘッドランプと、ロー&ワイド感を強調するバンパーによるフロントスタイル(全車)
- 新デザインのバンパーに加えて、リヤコンビネーションランプのブーメランシグネチャーがワイド感とダイナミックさを力強く主張するリヤスタイル(全車)
- 新しい電動パワートレインを主張する、Vモーショングリルのブルーライン(e-POWER)
- 左右フロントドアとバックドアの3か所に装着されたe-POWER専用エンブレム(e-POWER)
- 5色の新色を加え、多彩な13色のボディカラーバリエーション(プレミアムコロナオレンジは、e-POWER専用色)
シートと内装の洗練されたカラーコーディネートと、高品質感に満ちたインテリア
- ステアリング下部をフラットにした、新デザインのD型3本スポークステアリング(全車)
- ドライブする期待感を高める、最先端のパワートレインを主張する専用メーターと装備類。(e-POWER)
- スポーティさと高品質感を演出した、ハイスタンダードなインテリア。(e-POWER X)
- 華やかさとプレミアム感を向上させた、大人の落ち着きを漂わせるインテリア(e-POWER MEDALIST)
- 明るい色調とフル合皮シートが、ワンランク上の高級感を主張するプレミアムホワイトインテリア(MEDALISTにメーカーオプション)
2. 走行性能
- 2.0Lターボエンジンに匹敵するビッグトルク*6を発揮。(e-POWER)
- モータードライブならではの静かな走行音に加え、エンジンの最適制御で2クラス上*7の快適性を実現(e-POWER)
- ボディの前方と後方に入念な遮音対策を実施し、エンジンノイズやロードノイズなどの車内への侵入を抑制(e-POWER)。さらに、e-POWER MEDALISTは、ボディ側面の遮音性をさらに向上。
3. 先進機能、安全機能
主な先進機能
- インテリジェントアラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)*5
- スマート・ルームミラー(インテリジェントアラウンドビューモニター表示機能付)*5
主な安全機能
- インテリジェントエマージェンシーブレーキ
- LDW(車線逸脱警報)
- 踏み間違い衝突防止アシスト
- LEDヘッドランプ(ロービーム、オートレベライザー付、プロジェクタータイプ、LEDポジションランプ付)
*1:ヒーター使用時等にはエンジンが始動します。
*2:e-POWER Sは37.2km/L。e-POWER X、e-POWER MEDALISTは34.0km/L
*3:「e-POWER Drive」には「Sモード」、「ECOモード」があります。「e-POWER Drive」の他に、通常の加減速度の「ノーマルモード」もお選びいただけます。
*4:アクセルペダルのみで加減速の調整が行なえる運転感覚。
*5:e-POWER X、e-POWER MEDALIST、X、X DIG-S、MEDALIST X、MEDALISTにメーカーオプション
*6:最大トルク254N・m(25.9kgf・m)/0-3008rpm。自社の2.0Lターボエンジンとの比較。
*7:走行時の騒音基準が2クラス上、e-POWER MEDALISTのみ(2016年9月現在 日産調べ)。
「ノート、ノート e-POWER」の詳細情報はこちらよりご覧ください。
WEBカタログ http://www.nissan.co.jp/NOTE/
エコカー減税サイト http://www.nissan.co.jp/EVENT/TAX/NOTE/
日産自動車の関連会社である株式会社オーテックジャパン(本社:神奈川県茅ヶ崎市、社長:片桐 隆夫)は2日、「ノート」の新電動パワートレイン「e-POWER」の追加に合わせ、新たなカスタムカーの「モード・プレミア」、および、「助手席回転シート」を設定すると同時に、これまでのノート「助手席回転シート」、「助手席スライドアップシート」についてもベース車と同様に一部仕様向上を実施し、発売すると発表しました。「モード・プレミア」は12月12日より、その他のモデルは11月2日より、日産の販売会社を通じて全国一斉に発売します。
ノート「e-POWER モード・プレミア」
ノート「e-POWER X助手席回転シート」
<ノート「モード・プレミア」車両概要>
「モード・プレミア」は、さらに上質な個性を求めるお客さまに向けて、エクステリア・インテリアの高級感を高めたカスタムカーです。昨年「エクストレイル」のカスタムカーとして新発売しお客さまから好評を得ている「モード・プレミア」ブランドのファミリーとして、今回「ノート」にも、「e-POWER」を含めて新たに設定しました。
エクステリアは、専用デザインのフロントマスクやアルミホイールを採用し、エクステリアの要所にアクセントとしてメタル調塗装を施すことで、スタイリッシュかつ洗練された上質さを表現しました。
インテリアでは、お好みによりウォームトーンのグレージュとシックなブラックのシート地を選択可能とし、専用の本革巻ステアリングやシルバーフィニッシャーなどとコーディネートし、ハイセンスな空間としました。
また「e-POWER」には、「ツーリングパッケージ」をオプション設定しました。「ツーリングパッケージ」には、伸びやかなパワーフィールをもたらすファインレスポンスVCM*1を採用、あわせてボディ剛性の向上や16インチタイヤやサスペンション、さらにはパワーステアリング特性などもチューニングすることで、快適で安心感のあるロングツーリングの楽しみを提供することを目指しました。
仕様 | モード・プレミア |
ベース車 | X, X DIG-S, X FOUR, e-POWER X |
主な特別装備 |
<オーテック扱いオプション>
※1:「e-POWER」は標準装備
※2:「e-POWER」のみ選択可能 |
ボディカラー |
※3:「e-POWER」専用色
(CP)はカラークリアパール、(3P)は3コートパール、 (TPM)はマイクロチタンパールメタリック、(P)はパール、(M)はメタリック、 (PM)はパールメタリック、(TM)はチタンメタリックの略。 ※内装色はグレージュ、または、ブラック<G>。 |
<ノート「助手席回転シート」車両概要>
ノート「助手席回転シート」は、助手席が手動で外側に回転するモデルです。スカートや和服を着ていても足を揃えてスマートに乗り降りすることが可能になります。
今回、これまでの「ノート」に加えて、「e-POWER」にも「助手席回転シート」を設定しました。
また、これまでのノート「助手席回転シート」、「助手席スライドアップシート」についても、ベース車と同様にエクステリア・インテリアに新デザインを採用したほか、スマート・ルームミラー*2(インテリジェントアラウンドビューモニター表示機能付)追加により安全装備を向上しました。さらに、助手席バニティミラーを新たに装備するなど、使い勝手を向上させました。
*1:VCM : Vehicle Control Module。ファインレスポンスVCMは、電動パワートレイン「e-POWER」の走行性能を制御するVCMを専用チューニングし、加速時の反応や追従走行時の伸びやかさを向上させるものです。同社製カスタムカーの電気自動車 日産リーフ「エアロスタイル」でも採用しており、たいへんご好評を得ています。
*2:e-POWER X、X、X DIG-Sにメーカーオプション。
<全国希望小売価格(消費税込み)>
(単位:円)
車種 | 駆動 | エンジン | ベース車グレード | ミッション | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|---|
モード・ プレミア |
2WD | HR12DE | X | エクストロニック CVT |
1,690,200 | |
HR12DDR | X DIG-S | 1,933,200 | ||||
4WD | HR12DE | X FOUR | 1,906,200 | |||
2WD | HR12DE-EM57 | e-POWER X | - | ☆ 2,207,520 |
☆写真掲載車種
<全国希望小売価格(消費税込み)>
(単位:円)
車種 | 駆動 | エンジン | ベース車グレード | ミッション | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|---|
助手席 回転シート(※1) |
2WD | HR12DE | X | エクストロニック CVT |
1,582,200 | |
HR12DDR | X DIG-S | 1,825,200 | ||||
4WD | HR12DE | X FOUR | 1,759,320 | |||
スマート セーフティ エディション |
1,913,760 | |||||
2WD | HR12DE-EM57 | e-POWER X | - | ☆ 2,056,320 | ||
助手席スライドアップシート(※2) | 2WD | HR12DE | X | エクストロニック CVT |
1,810,000 | |
HR12DDR | X DIG-S | 2,035,000 | ||||
4WD | HR12DE | X FOUR | 1,974,000 | |||
スマート セーフティ エディション |
2,117,000 |
☆写真掲載車種
エクストロニックCVT: 無段変速機
※1 オーテック扱いディーラーオプションの「車いす収納装置」を装着した場合は、車両(オプション含む)の消費税は非課税。
※2 車両(オプション含む)の消費税は非課税。
以 上