• ホーム
  • /
  • 日産自動車、サステナビリティセミナー2022を開催

日産自動車、サステナビリティセミナー2022を開催

ESG領域での目標達成に向けた重要課題とアクションプランを紹介
日産自動車、サステナビリティセミナー2022を開催

 

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は2日、「日産サステナビリティセミナー2022」をオンラインで開催します。本セミナーでは、サステナビリティを推進する同社の最新の取り組みやマテリアリティ(重要課題)を説明し、さらに各界で活躍されているESGのエキスパートと日産のチーフサステナビリティオフィサーである田川 丈二のパネルディスカッションも行ないます。

日産は、同社のサステナビリティにかかわる考え方や、環境(E)、社会性(S)、ガバナンス(G)の目標を達成するための戦略と取り組みについてまとめた最新の報告書「サステナビリティレポート2022」を企業情報サイトに公開しています。今年度のレポートでは、日産の事業を取り巻く環境を再認識し、日産が社会・環境へ与える影響や価値という見方と、社会・環境が日産へ与えるインパクトという視点の2側面から特定したマテリアリティを開示しています。

田川は、「日産は、ステークホルダーの皆様から信頼される、真に持続可能な企業となることを目指しています。サステナビリティは日産の事業運営の中核をなしており、レポートで報告した取り組みの進捗と成果は、イノベーションとサステナビリティが融合することで、長期的な価値創造が推進されていることを示しています。日産は、今回新たに特定した主要課題への取り組みをさらに強化していきます」と述べました。

日産は、ESGの分野における優先事項として、バリューチェーン全体を通じたカーボンフットプリントの削減に取り組んでいます。2050年までにクルマのライフサイクル全体*1でのカーボンニュートラルを実現することを目指し、バッテリー技術や電動化技術をさらに進化させ、4Rビジネスやブルースイッチなどの取り組みをより一層推進し、EVエコシステムを強化していきます。さらに、日産は国連が支援する「Race to Zero(レース・トゥ・ゼロ)」キャンペーンに日本の自動車メーカーとして初めて参加しました。さまざまな業界や地域社会、政府とのパートナーシップを通じて、再生可能エネルギーの利用拡大、CO2排出量の削減、安全なエネルギーマネジメントの実現など、社会の可能性を広げる取り組みを推進しています。

また、日産は安全技術の開発と普及を通じて、誰もが安全に、安心してモビリティを利用できる包括的なソリューションを提供することにも取り組んでいます。

こうした取り組みの一環として、日産は「サステナブル・ファイナンス・フレームワーク」を設定しました。この新しいフレームワークは、次世代の電動車や環境技術、新しいモビリティ・サービス等のイノベーションを加速させるために必要な資金調達を可能とします。

そして、日産は、人権尊重を企業文化の基盤として位置付けています。サステナビリティを推進し、「Nissan Ambition 2030」を実現するために、従業員やパートナーの誰もが、自分の可能性を最大限に発揮できる多様性の高いインクルーシブな職場環境づくりを強化していきます。

なお、「日産サステナビリティセミナー2022」は、以下のリンクから視聴が可能です。パネルディスカッションでは、日産グローバル本社にESGのエキスパートをお招きし、サステナビリティの重要性や気候変動に対応するための知見、喫緊の課題に取り組むために必要な連携やパートナーシップのあり方について議論する予定です。

 

日本語: https://youtu.be/p8_kzjt5HFA 英語: https://youtu.be/UATmo0WfXMU

 

 

*1 クルマのライフサイクルには、原材料の採掘から、生産、クルマの使用、使用済み自動車のリサイクルや再利用までを含みます

*2 日産におけるサステナビリティの取り組みの詳細については、当社ウェブサイトをご覧ください:
https://www.nissan-global.com/JP/SUSTAINABILITY/

以上

お問い合わせ先:
nissan_japan_communications@mail.nissan.co.jp